≪ 工事状況報告 ≫

 

3/9(木)無事に軽量盛土の打設が完了しました。

当初予定より約1週間早く終えることが出来ました。

私の祈りが通じたのか、2/11以降は悪天候による中止日が1日もありません。本当に奇跡です。

あとは、軽量盛土の天端に遮水シートを張って、3/28の完成検査を迎えることとなりそうです。

 

打設完了した軽量盛土

 

 

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.54平成29年2月27日現在

 

 

≪ 祝5,000㎥到達 ≫

 

今年1/19に開始した軽量盛土の打設も、2/21ようやく5,000m3に到達しました。

(小学校の標準的なプールの約10杯分に相当します)

期間前半は雪や雨の影響で中止の日もありましたが、2月に入り天候にも恵まれここまで来ました。

写真を見ても工事が進んでいることがよくわかります。

 

DCIM100MEDIADJI_0016.JPG
1/18の現場状況(打設開始前日です)
2/21の現場状況(5000m3到達です)
2/21の現場状況(5000m3到達です)

 

一見、コンクリートを流し込んでいるかのように見えますが、今回の軽量盛土(FCB)はセメントと水そして特殊な気泡剤を混ぜたもので、なんと全体の64%が空気なんです。

だから一般的なコンクリートの約1/4の重さで、比重が0.56g/cm3しかありません。

ちなみに水の比重は1.00g/cm3だから水より軽いため水に浮くんですよ。

 

写真ではもうわずかのように見えますが、まだまだ後3,000m3程残っていて、油断できません。

あと工期も1ヶ月ちょっととなりました。最後まで、安全に頑張っていきます。

 

 

 

≪ 工事状況報告 ≫

 

年明けより本格的な軽量盛土工事に着手し、19日に初打設を迎えました。

本来であればもう少し早く打設開始したかったのですが、南岸低気圧の影響で積雪がひどく、3日遅れでのスタートです。

軽量盛土施工箇所は、防水シートを設置しているため、重機での雪かきが出来ずすべて人力。

まさか、クレーンでの除雪となろうとは・・・。参りました。

しかし、なんとか軌道に乗ってきました。

3/15の打設完了に向け、『もう降りませんように』と祈るばかりです。

 

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

 

話は変わりますが、1/11 監督官からの応援要請もあり、急きょ蔵澄が献血(400cc)応援。

他工事の所長さんから『もう一本どうや?』なんて声をかけられたそうです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

1月末現在の田名部地区の現場状況です。

DCIM100MEDIADJI_0005.JPG DCIM100MEDIADJI_0002.JPG

 

 

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.53平成29年1月28日現在

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a5%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a6

 

 

 

≪ 仕事納め ≫

 

今日12/28は現場の仕事納めです。

朝から現場内の片付けや、休み中に物が飛ばないよう養生し、出入口を閉鎖しています。

私はちょっと現場を離れ、宮古市社会福祉協議会を訪ね、金浜現場事務所に設置した自動販売機の売り上げの一部を、寄付してきました。

わずかな金額ではありますが、地域の福祉活動に役立てばと思っています。

Exif_JPEG_PICTURE  %e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a2

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a1%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a3

 

 

金浜地区での工事中は、多くのダンプトラックが生活道路を行き来することから、地域の皆様へ工事の状況報告を兼ねて、ビラを配布していました。

直接手渡しすることでいろんなコミュニケーションを図ることができ、工事も順調に推移しました。

本当にありがとうございました。今回はその最終号を紹介します。

 

現場独自の広報(ビラ)最終号

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a4 %e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a5

 

 

次は恒例の

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.52平成28年12月26日現在

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a6

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a7

 

 

 

 

≪ 現場事務所移転 ≫

 

今年2月に着工した本工事は、当初契約していた金浜地区の本線部分の部分使用検査も終え、12/1をもって舗装工事へとバトンタッチすることが出来ました。

追加となった田名部地区での工事も始まり、もともとあった金浜の事務所からでは、現場までが遠く不便なため、11月末をもって山田町豊間根のほうに事務所を移転しました。

電気・電話設備も整い業務に支障ないまでになりましたが、水道が引けなかったのがちょっと残念です。

 

 

DCIM100MEDIADJI_0014.JPG
金浜地区 山田側より宮古方面を望む

 

DCIM100MEDIADJI_0012.JPG
金浜地区 宮古側より山田方面を望む

 

馬越地区
馬越地区

 

田名部地区
田名部地区

 

 

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.51平成28年11月28日現在

本号から当社⑨の施工位置が田名部に変わりました。

%e2%91%a4 %e2%91%a5

 

 

 

≪ 工事状況報告 ≫

9月末、『さあ終盤戦』と題打ちブログをアップしましたが、それから1ヶ月で大きく状況が変わりました。

なんと追加工事の発生です。

しかも現在の施工箇所より10km程南に位置しており、同じ三陸沿岸道(山田宮古道路)の工事ですが、これまでの土工事とは大きく違います。

田名部川橋A2橋台背面の土圧低減を目的とした軽量盛土工(FCB工法)の工事です。

工期も、平成29年3月まで延伸の見込みです。

 

 

DCIM100MEDIADJI_0008.JPG
山田側より宮古方面を望む

 

DCIM100MEDIADJI_0004.JPG
宮古側より山田方面を望む

 

馬越地区での擁壁工施工中
馬越地区での擁壁工施工中

 

 

追加になった田名部地区の状況です。11/7より本工事開始予定です。

DCIM100MEDIADJI_0012.JPG
田名部地区

 

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.50平成28年10月28日現在

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a4 %e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a5

 

 

 

 

≪ けんせつ小町 ≫

10月12日、現場に『けんせつ小町』がやってきました。

『けんせつ小町』とは、建設業で活躍する女性技術者・技能者の愛称で、今回は、佐賀本店内にある安全環境管理室や技術部のメンバーで構成されたチーム「flower+」が、女性目線でのパトロールにやってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

まずは、工事の概要や当日の作業内容を説明。

Exif_JPEG_PICTURE

 

現場でのパトロール。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

最後に報告書を作成

Exif_JPEG_PICTURE

 

今回は定期に行われる安全パトロールとは違い、特に環境面をチェックしてもらいました。指摘を受けた分については、今後改善していきます。

また、日頃は違う部署に所属する社員同士で、初めて会うメンバーもいたようですが、いい意見交換の場にもなり、有意義なパトロールだったと思います。

 

 

 

 

≪ さあ終盤戦 ≫

8月後半~9月前半にかけ、悪天候が続きました。

台風10号通過後は、災害復旧の日々が続き、

今月中旬にようやく日常の現場に戻ることができました。

今回の悪天候の影響で工事にもおくれが出ています。

しかし工期は残り1カ月!職員・作業員力を合わせて

この終盤戦を事故なく乗り越えていきたいと思います。

ここで報告があります。

現在この現場で監理技術者を務める秋の次現場が決定しました。

宮古市崎山地区での同じく道路改良工事です。

工事開始後は、またブログが立ち上がると思いますので是非お楽しみに。

そして、崎山地区の皆さん宜しくお願いします。

 

山田側より宮古方面を望む

 

 

DCIM100MEDIADJI_0003.JPG
宮古側より山田方面を望む

 

 

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.49成28年9月27日現在

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a2

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a3

 

 

 

 

 

≪ 工事状況報告 ≫

盆休み明けは立て続けに台風が接近し、思うように工事が出来ない状況が続いてきました。

まさか一週間に3つの台風が来るとは・・・。

現在は、台風10号が勢力を強めながら東寄りに進路を変えその後北上するとの予報が出ています。

まだまだ油断できません。強風や大雨への対策を万全にし、状況を見守りたいと思います。

みなさんも今後の台風情報に注意してください。

さて、工事の進捗状況ですが、掘削・残土搬出も残りわずかとなり、これからは構造物工事が主体となってきます。

工期も残り2ヶ月、最後まで気を抜かず安全に努めていきたいと思います。

 

DCIM100MEDIADJI_0005.JPG
山田側より宮古方面を望む

 

宮古側より山田方面を望む
宮古側より山田方面を望む

 

山田宮古道路の工事状況のお知らせ vol.48成28年8月25日現在

写真③ 写真④

 

 

 

 

『海の日』カッターレース

7月17日(日)に第24回「海の日」宮古港カッターレースが

宮古市魚市場前で開かれ、招待チームを含む全28チームが熱戦を繰り広げました。

全国的にも珍しい9mカッターボート

(ちなみに一般のレースで使用するのは宮古だけだそうです)を使用した タイムレース。

オールは長さ約4m、重さ約8kgもあり、艇指揮・艇長の掛け声のもと、

漕ぎ手12人が息を合わせ600㍍のコース(往:320m復280m)を漕ぎます。

私が参加したチームは、チーム名は三陸復興道で山田宮古道路安全協議会メンバーと

三陸行動事務所合同チームです。

予選は、2回タイムレースを行い、良いタイムで決勝レース4チームを決めます。

結果から言いますと、私は1回目のレースに出まして

自己ベストの4分36秒を出しましたが全体の12、13位ぐらいで決勝には行けませんでした。

ちなみに優勝タイムは3分46秒です。

(レベルが違いすぎ(^^))

でも、初出場でこのタイムは上出来だそうです。

海での競技とあって、練習は最低3回しないと参加できなく

われわれチームも6/18の土曜日から毎週、土・日曜日の17:00から練習をやりました。

いい運動になり少しは運動不足を解消したかなぁ。

腕と腹筋が毎回筋肉痛になりました。

 

 

レース前 レース中

(気合いを入れて出発)         (奥が我々のチーム)

 

 

レース後 集合写真

(レース後、へとへとです)       (みんなで記念写真)

 

練習は大変でしたが他業者との交流もでき楽しかったです。

宮古のいい思い出でが出来ました。

・宮古市のフェイスブックにも載ってます。